2014年05月05日

山菜の季節ですね〜

おはようございます!今朝の中日新聞に、「体験農園に都会人注目」という
記事が載っていました。すべて、参加者にまかせる市民農園とちがって
農家やプロの方が農作物を選び、一緒に体験し収穫するそうです。
ある意味、霧山耕流会も同じようなシステムでは?
毎週土曜日に農作業の講習会があるそうですので
農業を体験しながら学べるとの事ですが、霧山耕流会でも
ほぼ毎週、農作業を一緒にやって下さる方を大歓迎!
しかも、高額な年間の利用料はありません!
農作業に参加しながら、収穫祭で(有料ですが)旬の味を味っていただけます!
農作業、野良仕事に興味のある方の参加をお待ちしていま〜〜す!

おばあちゃんが、せりを摘んで来てくれたので
晩ご飯に、せりの白和えと、裏山の筍で、煮物を作りました!
春の味覚は少し苦くて、香りが強くてしっしっし
美味しいですよね〜〜

  


Posted by sankichi  at 10:26Comments(0)山里の暮らし

2014年02月12日

すごい雪でしたね!

ちょっと前の話になりますが、同じ豊田市内でも、天候って違うものですね!
何せ、我が家の庭には、まだミニカマクラが、溶けずに残っていますが、市内中心部には、まったく雪なんて、ないんですよね! 山間部にこられる方は、スタッドレスタイヤ必要です
  » 続きを読む


Posted by sankichi  at 13:07Comments(0)山里の暮らし

2012年08月02日

4日は盆踊りです!

今週の土曜日は自治区の盆踊りです!
霧山耕流会では、なんと種から育てたお日様コーンを
焼きとうもろこしにして提供します。
お醤油も九州にお里がある方からの提供で
こだわりの甘口醤油!香ばしくておいしい焼きとうもろこしです!
丸々一本、200円!!ん〜〜〜安いと思うのは私だけでしょうか?

当日は、朝から収穫作業→釜ゆで→設営→販売となります。
年々参加者も減って来て、、、
さみしい盆踊りにならないよう
今年も頑張って盛り上げて行きましょう!!

午前中なら、畑に人がいますので、摘み取り体験もできま〜〜すハートウィンク
こちらに、ご一報くだされば、確実です!

  


Posted by sankichi  at 08:50Comments(2)山里の暮らし

2012年05月17日

山菜

今日は、霧山耕流会には直接関係ありませんが、山里の暮らしについて。
山里の春といえば、山菜。
ふきのとうからはじまって、たらの芽、トウダイの芽(コシアブラ)、
せり、わらびに、こごみに、たけのこ。
もう少ししたら、はちくが楽しめます。

でも、ここで都心部の人と温度差が、、、以前、町の人に
「ノビルって美味しいよね〜」と。
ノビルは、ネギのような香りを持つ山菜なのですが
こちらでは、あまり食べません。
畑や田んぼのあぜに生えてくるので、雑草扱いです。
タラの芽やトウダイの芽を天ぷらする時、
時々、思い出して、私が掘るのですが、以外に重労働。
根っこ部分の玉まで、ゲジっとしてしまったり、切れたり。

そこで、シャベルで掘り返すまでは、私。
土を払って、ノビルをほじり出すのは、、子どもの仕事。
と、なるワケです。
そこで、おばあちゃんが一言
「ぜ〜〜んぶ取ってよ、残しちゃあかんよ!」
ここが普通の山菜と違う所、、、根を残すと増えますから。
まぁ、畑の横にでてきた、ノビルの運命は、はかないですね笑顔汗

そんなノビルですが、きれいに洗って、天ぷらにすると玉ねぎ状の部分は甘く
葉の部分はネギのような風味も良く、確かに美味しい!

そんな私ですが、里山に嫁いで十数年。
まだ、タラの芽やトウダイの芽など、本格的山菜採りに行った事がありません。
子どもの頃は、よく行っていましたが、近くにあると思うと
案外、足が向かないものです。

今年は、はちくの収穫くらいは行ってみようかな〜?
(はちくは折るだけ、簡単です)

写真は、我が家の畑のちょっと前の「スナップエンドウ」と「いちご」です。
おじいちゃんとおばあちゃんが手塩にかけた野菜たち
そろそろ収穫がはじまり、まごころ市場に並びはじめましたよ〜元気



  


Posted by sankichi  at 09:22Comments(2)山里の暮らし